三峰神社は、埼玉県の秩父市、標高1,100mの三峰山神域にある神社です。
「御犬様」と呼ばれる御眷属(ごけんぞく)信仰があり、狼が神様の使いとされています。
※この記事は2022年10月29日のものになります。
◆三峰神社 の基本情報
<場所>
埼玉県
秩父市三峰
<最寄駅>
・西武鉄道「西武秩父駅」または、秩父鉄道「御花畑駅」から、西武観光バス三峰神社行き約75分(バス停は西武秩父駅)
・秩父鉄道「三峰口駅」から西武観光バス三峰神社行き約60分
御祭神
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉册尊(いざなみのみこと)
創建
三峰神社の創建は、第12代・景行天皇の皇子である日本武尊(やまとたけるのみこと)と伝えられます。
本殿
奥宮
妙法ヶ岳の山頂にあり、三峰神社の本殿から約90分かかります。
道は登山道になり、山道付近には岩場があります。
山道に不慣れな方は、登山靴や装備を持って行くと安全です。
三峰神社の詳細
所在地
住所:〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298-1
TEL:0494-55-0241
神社HP:https://www.mitsuminejinja.or.jp
各種情報
参拝時間:
御祈祷受付時間:9時から16時 無休
授与所:9時から17時
御朱印を授かる場所:
お札を納める場所: