Holy Charmオリジナルのオラクルカード第2弾は
希望、賛美、感謝、反省の 4つの方向から今のあなたの状態をみるオラクルカード♪
夢を叶えるヒントがもらえる
ウロボロスカードの使い方をご紹介します♪
ウロボロスカードの名前の由来
ウロボロスとは古代の象徴の1つで、己の尾を噛んで環となったヘビもしくは竜を図案化したもの。「死と再生」「不老不死」「循環性」「永続性」そして「精神の深奥の洗練」のように哲学的な意味も持ちます。「精神の深奥の洗練」のために必要なのは「希望」、「賛美」、「感謝」、「反省」の心を持つことです。その4つの心を気づかせてくれたり、思い出すために、このカードが役立てるようにと名付けました。
初めてつかう時♡
最初にすべてのカード1枚1枚を確認するようにみていきます。
次に、すべてのカードを扇型に広げて両手で持ち、自分の胸にあてて、「これからよろしくお願いします。仲良くしてくださいね!」と心の中でつぶやきます。
日常の使い方♡
①重ねてある状態のカードを利き手ではないほうの手で持って、利き手でカードを2回ノックします。
②カードを切りながらウロボロスカードに聞きたいことを心に思い浮かべます。
例1)
今日の私にメッセージをください
例2)
○○について解決したいです
どうしたらよいでしょうか?
③1枚、もしくは3枚のカードを引きます。
今日のメッセージの場合は1枚、問題解決の場合は3枚がおすすめです。
カードは直感で引いてもいいのですが、切っているときに、飛び出てきたカードや手に引っかかるカードが特に重要なので、そのようなカードを選ぶとよいと思います。
カードが飛び出たり、引っかかるカードが分かるまでカードを切り続けてもOKです。
④出てきたカードを見て心に浮かんだことがウロボロスカードからのメッセージです。
この流れが基本的なオラクルカードの使い方ですが、ウロボロスカードには4枚引きする方法や気になるテーマのカードだけを使う方法もあります。
オラクルカード ウロボロスのスペシャルな使い方①フォーオラクル
①重ねてある状態のカードを利き手ではないほうの手で持って、利き手でカードを2回ノックします。
②カードを切りながらウロボロスカードに聞きたいことを心に思い浮かべます。
③カードを4枚引きます。
カードからのメッセージと共にカードの色の偏りにも注目します。
4色全て出た場合は今の心のバランスは良好
同じカラーが複数枚出たら、そのカラーのテーマが足りていないと捉えてください。
4つのテーマの意味
ピンク「希望」
希望のカードが多くでたら、今のあなたには希望や夢を持つ力が足りないのかもしれません。明るい未来を意識して、これからどんな未来にするかを想像してみましょう。
オレンジ「賛美」
賛美のカードがでたら、今のあなたには自分や自分のご先祖様の美点やすばらしさを忘れているのかもしれません。良いところは良いと認め自信をもって人生を歩みましょう。
グリーン「感謝」
感謝のカードがでたら、今のあなたには感謝やありがとうの気持ちが足りないのかもしれません。感謝の気持ちをもつと心の奥から幸福感があふれてきます。幸せを循環させましょう。
ブルー「反省」
反省のカードがでたら、あなたは日々に起きたことに鈍感になっているのかもしれません。どんな時でも日常は気づきのチャンスを与えてくれています。経験から学ぶことで人生を豊かにしていきましょう。
オラクルカード ウロボロスのスペシャルな使い方②モノオラクル
今の自分に足りないテーマが分かっているときはそのテーマのカードのみで1枚引きをすることもできます。
例えば、自信がなくてへこんでいる時はオレンジの「賛美」カードのみを使って心を満たしたり、
モヤモヤした時はグリーンの「感謝」カードのみを使って心を鎮めたり、
場面場面で使い分けしてみてください。
以上がウロボロスカードの使い方です。
カードは使い方にそっても、心の赴くままに使っても大丈夫です。お好きなようにお使いください。
また、何回カードを引いてもOKですが、最初に出てきた1枚もしくは3枚のカードがウロボロスカードが一番お伝えしたいことだと思っていただけるとよいと思います。
それでは、このカードを楽しんでいただけたら嬉しいです。
★BASE Shop★
★minne★
★メルカリShop★
★Creema★
★Amazon★
★Yahoo!ショッピング★
★Qoo10★
~お友だち募集中♡~
★LINE公式アカウント★
LINE限定の情報や新しいカードのお友だち価格をご紹介♪
★Instagram★